21年6月28日
シングソング佐久平(6月最後の放送です。もお今年も半分過ぎます、、、、怖いよ〜。
ポニョから宮崎作品のいい話、、、。ホントに素敵な作品が多いよねっ!
悲しい報告、オタマジャクシダメでした。。。ショックです。。。編)
spesial動画編
シングソング佐久平(6月最後の放送です。もお今年も半分過ぎます、、、、怖いよ〜。
ポニョから宮崎作品のいい話、、、。ホントに素敵な作品が多いよねっ!
悲しい報告、オタマジャクシダメでした。。。ショックです。。。編)
シングソング佐久平(オールディーズゥゥゥ!、、、いいよねぇぇ!でも、オールディーズとは、、、定義とかあるのかなぁ。。。
のりPもいいけど、やっぱり明菜ちゃんウハウハっだぁぁ。。。
みんなところも私ところもっ、野菜たち、雑草みんなもりもりです。
バケツのオタマちゃんンン、可愛いぃぃ。青大将はちょっと苦手かも、、、(汗)
あと、この時期の多肉の落とし穴、、、気をつけてねっ!編)
シングソング佐久平(今日は短くて駆け足でしたぁぁぁ。
梅干!やりましたぁぁぁ!色々ぼし、、、美味しいの楽しみますぅぅぅ。
ワクチン、、、予防接種のアレコレ。編)
シングソング佐久平(またまた、山菜料理話しぃぃ。やっぱり美味しいものは食べ飽きな、、いや、、話し足りないなっ。
皆さんも田んぼ、畑、山菜。いっぱいお便りくれました。。。やっぱ美味しいは、素敵だよねぇ。
「信州の宿 県民応援前売割」「県民支えあい信州割SPECIAL」「山菜三昧」早口言葉みたいで大変ンン。編)
シングソング佐久平(小梅の時期が始まりましたよ〜〜去年ちょっと失敗(小声)、、、ふきの身欠き鰊も(小声)、、、、。
そういや、ワラビ喰って無いぃぃぃ。哲郎さんも、、、?
で、5月最後です。。。締めましょ〜『ギュゥゥゥ!』編)
シングソング佐久平(バルーン生放送の動画の話、、、寒かったなぁ、でも楽しかったなぁ。
家庭菜園も楽しいなっ!やっぱりアスパラは勝手には生えてこないよねぇ〜〜。編)
シングソング佐久平(山菜がおいしい季節ぅぅ。山菜新料理にはまってます。山菜まみれで旨楽し〜。マイクの謎の音、、、新幹線だと思うぅぅ、、、違ったら、、、怖い、、、でも今まで気づかなかった、、、。
オールディーズから、、、妻さんに敬語ぉぉぉ、、、ちょっとツボったぁ。編)
シングソング佐久平(公開放送ショートバージョンです。編)
シングソング佐久平(なんだか、久しぶりに電車に乗ったような、、、あっ先週ここに来てないんだっけ、、、
外も楽しいけれど、スタジオも落ち着くねぇ。編)
シングソング佐久平(佐久バルーンフェスティバル無観客公開放送ロングバージョンです。
なんせ初めてのことですので、、、段取りとか、構成とか、未知数の中、なんとかやりきりましたぁ。
気球の奥深さと美しさに感動!ショートバージョンもそのうち上げますね。編)
シングソング佐久平(ごめんなさい。来週アップします、、、、。編)
シングソング佐久平(家庭菜園家庭菜園ンンン!
いよいよ苗っ芽が出てきましたっ!
今年もいっぱい作りたいなぁ。編)
シングソング佐久平(師匠ぅぅ!やっぱり両親、、、家族かな、、、。
そして、、、師匠と呼ばれるより、師匠と呼ぶ人や言葉があることがいいよねぇ!
また、ちょっとづつ、新しい時間帯に慣れてきましたぁ。編)
シングソング佐久平(FM佐久平の新年度のリニューアル番組編成で時間が早くなったので、、、
今日は5時でした〜ふぅ。落ち着いてきたよぅ。でも、ちょっとテンパり気味、、、。編)
シングソング佐久平(FM佐久平の新年度のリニューアル番組編成で時間が早くなったので、、、
緊張して朝3時に起きてしまいましたぁ〜。
私も新たな気持ちで、パッツン髪型、、、オカッパに戻しましたぁ!
濃厚な時間はテンション上がる、、、けど鼻血は出なかったっよかったぁ〜。編)
シングソング佐久平(別所線ンン!復活しました。。。19年の台風19号で「千曲川橋梁」の一部が崩落してましたが、昨日18日に復旧事業が完了〜。走ったぁ〜!
古賀稔彦さんについて、、、哲郎さんが熱〜く語ってくださいました。ご冥福をお祈り申し上げます。
今年度最後の放送!来月からのリニューアルもがんばっていきまっしょいぃぃ!編)
シングソング佐久平(H2Oのもっと詳しいお話し、、、結構みんなの知らないであろう事も、教えちゃいますぅぅ。
女の直感のラジヲ相談から哲郎さんの隠れチョコ話への流れ、、、。
美味しいお水、、、飲みたいねっ!編)
シングソング佐久平(鼻○ぃ〜!、春は花粉と○血ぃ〜!
それよりも、、、御代田の教室復活しましたぁ!上田の教室も総会できましたぁ。ありがと。
東日本震災10年、、、深く、広く、、、考えていきたいと思います。忘れません。編)
シングソング佐久平(佐久市のど自慢、、、決定ぃぃ。
哲郎さんの思いと、私の唄人生、、、いや〜お互い熱く語ってしまいました。。。
コロナ禍だから、、、辛い時代だから、、、改めて感じましたぁ。編)
シングソング佐久平(寒い時はライトをつけようぅ、スタジオではねっ!
卒業、、、からの恩師の思い出なんか、、、からの金八先生はなし、、、。
コロナ〜からの〜卒業ぉぉ〜。。編)
シングソング佐久平(月曜日はなかなか調子が、、、しかも春っぽくて、、、頭も体調もおかしいよ〜、、、でもぉ頑張っていきましょう!
ビニールハウス、、、この不思議な建物、、、管理はしっかりね。
野球盤で遊びたいんじゃぁぁ〜。哲郎さんの心の叫びじゃぁ〜。編)
シングソング佐久平(地震、、、忘れた時に怖かった、、、。気をつけようね、、、
スーツの話あれこれ、、、。編)
シングソング佐久平(今週も相変わらずワカサギーはまってますぅぅ。哲郎さんもワカサギ釣り興味あるみたい。。。
そり滑りも楽しいよね。コロナ禍だけどウインタースポーツなら結構安心だよねっ。
常盤館さんの情報が鬼気迫ってるぅぅ。編)
シングソング佐久平(引き続きワカサギーはまってますぅぅ。ですのでぇワカサギ料理研究してますぅぅ。
オールナイトニッポン!あるある〜…それぞれの思い出…ラジオってやっぱいいよね〜〜。
長野オリンピックの話題。。。哲郎さんはあんまりいい思い出が少ないみたい、、、。編)
シングソング佐久平(ワカサギー。釣ってまっすぅ。ワカサギ釣り楽しいよ〜。
中華まん、、、う〜ん、肉もアンも食べたぁ〜い。
最後、、、歌ボロボロでした、、、ごめんね、、、てへ。編)
シングソング佐久平(歌の教室、止まってしまいました、、、哲郎さんちも夢の国中止!
か・ら・の・妄想、、、の楽しみ方。
錦玉園のカタログショッピングの歴史、、、すごいぞぉぉ。
渡辺徹さんの殉職シーン。。。編)
シングソング佐久平(いや〜またコロナ増えてきましたね〜〜。
そこで私のコロナ徹底対策ぅぅ。手荒れちゃうけどね。
餅つきの話し、哲郎さんは危険な香りがするぅぅ。。。
スピード!歌いいよねっ!編)
シングソング佐久平(新年明けました。
お電話でてくださった皆様ぁぁ。ありがとぉぉぉございまっすぅぅぅ。
今年もよろしくお願いぃぃ申し上げますぅぅぅ。
そして生きとし生けるもの全てに感謝!編)
2016年10月10日体育の日、RN頑張れまこちゃんさんRN那須単身さんRN8期生応援団長さんRNたんぽぽひまわりさんRNひまわり娘さんRNアッキ―さんRNクエン酸くんがやってきたスペシャル~♪
2016年3月21日の祝日にRN頑張れまこちゃんさんご一家、まるこ元気さん、ごうさん、アッキ―さんが来てくださいました!放送終了後のオフトークです!
2月15日の平日に埼玉から那須単身さん、佐久平からたんぽぽひまわりさんが遊びに来てくださいました。信州の歌姫諏訪ひろみさんとともに放送終了後のオフトークです!
1月11日の成人の日にオーストラリアケアンズからTEDIOさん、宮城から蒼拳さん、東京から頑張れまこちゃんさんご一家、埼玉から那須単身さん、夜桜まあさん、アッキ―さん、ヒロ虎ッキーさんが来てくれました。放送終了後のオフトークです!
2015年勤労感謝の日、宮城から蒼拳さん、福島からここ掘れわんにゃんさん、東京から頑張れまこちゃんさんご一家、マルコ元気さん、青空ポケットさん、アッキ―さん、ヒロ虎ッキーさんが遊びに来てくださいました!放送終了後のオフトークです!
2015年敬老の日9月21日。700キロの道のりを走破広島の三原のひろみさん、埼玉から澄麗さん(さらちゃん)、大阪からおすしさん、望月からたんぽぽひまわりさん、東京かまこちゃんさんご一家(彩華ちゃん、優樹くん)、千葉からうさぎのゆきちゃんさん、須坂からマルコ元気さん、望月から夜桜まあさんが来てくださいました!ヒロ虎すっきーさんもおたまじゃくしさんもありがとうございました!放送終了後のオフトークです!
1980年代一世を風靡したテレビ史にのこる「オレたちひょうきん族」ザンゲの神様 ブッチー武者さんが来てくださいました。東御市で2015年10月28日行われる舞台「生きる」についてお話くださいました!放送終了後のオフトークです!
2015年海の日!静岡からRN86GOGOさん、東京からRN頑張れマコちゃんさん、福島からRN82カローラさん、佐久平からRNアッキーさん、RNクエン酸くん、RNヒロ虎さんがやってきたSP~! 放送終了後のオフトークをお届けします!
埼玉からビッグカツさん、ひなたちゃん!福島から82カローラさん、佐久平から花見いっぱいさん、夜桜まあさんとの放送後のお楽しみオフトークをお届けします。
サイマルラジオでつながった台湾の葉さんが長野県佐久市のエフエム佐久平に海を越えてやってきた!!!!(笑)11月12日に誕生日を迎えた葉さんの佐久平スタジオの様子です!
2014.11.03.ワクワクモーニングに出演していただいたリスナーの方たちとのオフトーク。 そこで、マツケンさんに直接イラストを描いて頂きました。\(^o^)/
今週のラジオの常盤館「四十雀」捕物帳の一部始終をお知らせします。
みんな〜。頑張れ〜小さな命と、常盤館を救え〜!
素敵な人たちですぅぅ
1【ゴールデンウィーク中の外来入浴営業状況 】
ゴールデンウィークの外来入浴営業状況です。
4/29(火) → 火曜日定休日ですが祝日の為営業します。
5/6(火)→ 火曜日定休日ですが祝日の為営業します。
5/7(水)→ 5/6の振替で臨時休業します。
2【ゴールデンウィークの空室状況】
今年のゴールデンウィークは5/3~5/6の4連休にお客様が集中しています。
5/3~5/5は満室です。
それ以外はまだ十分に空室があります。
3【 雲上の停車場1周年キャンペーン 】
雲の助がリニューアルして、雲上の停車場としてオープンしてもうすぐ1年。
まだお風呂が新しくなったことをご存じない方や、料金が上がっていてなかなか利用できない地元のお客様向けに、雲上の停車場1周年記念、入場料半額クーポンの付いたチラシを新聞折込しました。
お得なクーポンが入っていますので、ぜひご利用ください。
4【夕食バイキングにて、揚げたて天ぷら提供開始 】
夕食バイキングで、揚げたての天ぷらの提供を開始しました。
揚げたてアツアツの天ぷらをお楽しみいただけます。
(但し、お客様の状況で実施していない場合もあります)
5【玄関前の池に鯉がきました 】
知らない間に玄関前の池から鯉がいなくなってしまい、さみしくなっていましたが、鯉屋さんから鯉をもらって池で飼うことにしました。
まだ小さい鯉ですが池を泳いでいます。
6【菱野温泉の桜の状況 】
現在、常盤館の桜は満開を過ぎて散り始めています。
もう2~3日でかなり散ってしまうと思います。
詳しい情報はインターネットで常盤館ホームページをチェックするか、常盤館(0267-22-0516)まで電話でお問い合わせください。