21年9月13日
シングソング佐久平(▶︎6:00からのしんごさんのクイズが出来ると、ワクモニクイズ出来るんですよ、えっ?違うの!でもセーフゥゥゥ。
▶︎もうコスモスの季節になってきたんですネ。。。うちは雑草すごい、、、哲郎さんちも?
▶︎常盤館の松茸情報がスゴイ。)編
シングソング佐久平(▶︎6:00からのしんごさんのクイズが出来ると、ワクモニクイズ出来るんですよ、えっ?違うの!でもセーフゥゥゥ。
▶︎もうコスモスの季節になってきたんですネ。。。うちは雑草すごい、、、哲郎さんちも?
▶︎常盤館の松茸情報がスゴイ。)編
spesial動画編
1月11日の成人の日にオーストラリアケアンズからTEDIOさん、宮城から蒼拳さん、東京から頑張れまこちゃんさんご一家、埼玉から那須単身さん、夜桜まあさん、アッキ―さん、ヒロ虎ッキーさんが来てくれました。放送終了後のオフトークです!
2015年勤労感謝の日、宮城から蒼拳さん、福島からここ掘れわんにゃんさん、東京から頑張れまこちゃんさんご一家、マルコ元気さん、青空ポケットさん、アッキ―さん、ヒロ虎ッキーさんが遊びに来てくださいました!放送終了後のオフトークです!
2015年敬老の日9月21日。700キロの道のりを走破広島の三原のひろみさん、埼玉から澄麗さん(さらちゃん)、大阪からおすしさん、望月からたんぽぽひまわりさん、東京かまこちゃんさんご一家(彩華ちゃん、優樹くん)、千葉からうさぎのゆきちゃんさん、須坂からマルコ元気さん、望月から夜桜まあさんが来てくださいました!ヒロ虎すっきーさんもおたまじゃくしさんもありがとうございました!放送終了後のオフトークです!
1980年代一世を風靡したテレビ史にのこる「オレたちひょうきん族」ザンゲの神様 ブッチー武者さんが来てくださいました。東御市で2015年10月28日行われる舞台「生きる」についてお話くださいました!放送終了後のオフトークです!
2015年海の日!静岡からRN86GOGOさん、東京からRN頑張れマコちゃんさん、福島からRN82カローラさん、佐久平からRNアッキーさん、RNクエン酸くん、RNヒロ虎さんがやってきたSP~! 放送終了後のオフトークをお届けします!
今週のラジオの常盤館「四十雀」捕物帳の一部始終をお知らせします。
みんな〜。頑張れ〜小さな命と、常盤館を救え〜!
素敵な人たちですぅぅ
常盤館花岡です。
【2階宴会場前のトイレのバリアフリー工事を実施中 】
常盤館の本館は1983年の建築なので、すでに43年前の建物で、その頃はバリアフリーといった考えがなかったため、とにかく狭いトイレになっていました。
最近では車椅子の方でも快適に利用できるように広々とした空間を備えたトイレが必須で、今回たまたま補助金の採択をしてもらって、トイレのバリアフリー化工事が出来ることとなりました。
今まで、和式トイレを無理やり洋式トイレにした構造だったので、強烈に狭いトイレだったのが、トイレの数を減らして、広々、快適に利用できるトイレに生まれ変わります。
工事中は皆様に、
ご迷惑を掛けますがご了承ください。
【松茸土瓶蒸しの提供開始について 】
松茸が入ってきました。
早速松茸の土瓶蒸しの付いたプランを始めています。
まだ松茸シーズンが始まったばかりで流通量が多くないため、松茸尽くしとはいきませんが、せめて土瓶蒸しをお楽しみいただければと思います。
詳しい情報はインターネットで常盤館ホームページをチェックするか、常盤館(0267-22-0516)まで電話でお問い合わせください。