8/19今週の常盤館情
1.雲上の停車場(雲の助)オープン
露天風呂がリニューアルオープンしました。
毎日大勢のお客様にご利用頂いています。
2.雲上の停車場にカフェ&バーが開店しました。
雲上の停車場にカフェ&バーがオープンしました。
菱野の森のカフェ&バー「時刻表のない待合室」です。
営業時間は11時00分~(ラストオーダー)夜21時30分、閉店22時30分です。
軽食などもあります。
①信州味噌とんこつらーめん 1,100円
②ハーフラーメン(味噌豚骨) 660円
③(ドーナツ)プレーンウフフドーナチュ 330円
④(ドーナツ)能登塩 ウフフドーナチュ 350円
⑤(肉まん)サまん らむまーぼー 550円
⑥(肉まん)サまん るーろー 550円
ドリンクもかき氷もあって、結構楽しめます。
3.呪いが続く
この夏はトラブルが多いです。呪われているといううわさです。
・客室トイレの水道が壊れて、水浸しになる。
・雷が落ちて、登山電車が動かなくなる。
・雷が落ちてポンプが止まって、断水する。
・館内のパソコンのネットワークが動かなくなる。
・雷でFAXが故障する。
・FAXの修理をお願いした業者がミスをして、インターネットが動かくなる。
・2階の客室の下の水道管から水漏れして、ロビーで雨漏りする。
・朝行ったら露天風呂のお湯がなくなっている。
・朝食会場のブレーカーが飛んで直す場所がわかない。
・雲の助が突然停電する。
・メゾネット客室のお湯が一時出なくなって、かなり怒られる。
・予約をキャンセルしたお客様が突然宿泊に来る。
・外国の予約サイトが客室の写真を間違えていて、大問題になる。
・雷で調理場の電話機がつながらなくなる。
4.今週もだし巻き係、忙しいです
今週も朝のだし巻き卵を巻きっぱなしです。
最近はソーセージも隣で焼いています。
少しお客様が減ったせいか、自分が早くなったのか、これが普通になってきました。
詳しい情報はインターネットで常盤館ホームページをチェックするか、常盤館(0267-22-0516)まで電話でお問い合わせください。